有名建築家に依頼して注文住宅が出来るまで

ローコストではないものの、予算ぎりぎりのこだわりの家造り。完成までの苦労話や注意点などをご紹介。2015年8月完成しました。

Web内覧会:ストイックなダウンライト



今日は我が家の照明について。

f:id:emalisa:20150811230038j:plain

我が家の照明は、ダウンライトと間接照明のラインランプから成り立っています。

 

 

今日はそのうちのダウンライトについて。

 

普通、ダウンライトといえば

f:id:emalisa:20151023122455j:plain

こんな感じ。(画像はお借りしました。)

 

それがどうしたの?という感じですが、我が家がお願いした建築家は、余計なものがお嫌いです。

収まりを最も重要視しているのです。

 

なので、通常のダウンライトの、周りの白いカバーの部分。

これがいらない。

 

 

ということで、我が家のダウンライトはこうなっております。

f:id:emalisa:20151023123026j:plain

カバーなしです。

 

これをどうやって実現したかというと…

 

鉄パイプです。

 

え?鉄パイプってあの鉄パイプ?

そうなんです。

 

鉄パイプを切って、白く塗装して、天井に埋め込んであるのです。

 

なんともストイックですよね…。

 

初めて聞いたときはびっくりしました。(びっくりすることしかない…)

 

主人が建築家を選んだときに、デザインもさることながら、こういった細かい部分のこだわりに惚れ込んだのです。

ダウンライト一つでここまでやっている建築家はあまりいないのではないかと思います。

 

細かすぎますが、とても大事だなあと完成してみて思います。

 

なぜなら、洗面周りのダウンライトだけは、防水のために

f:id:emalisa:20151023123744j:plain

カバーつき…。これは致し方なしなのですが。

 

 

f:id:emalisa:20151023123026j:plain

こちらのダウンライトで見慣れていると、洗面周りのカバーつきのダウンライトがものすごく気になってしまって…。

 

カバーがなければ天井がもっとすっきりとシンプルになるのに。

 

f:id:emalisa:20151023124224j:plain

このすっきり感は当たり前のものではないのだ…と有り難みを噛み締めて生活しようと心に誓いました。(大げさ)

 

 

はあ〜。細かすぎるWeb内覧会で申し訳ありません…。

もう本当に「鉄パイプ」に感銘を受けてしまって、書かずにはいられませんでした。

写真ではうまくお伝えするのが難しいので、実際に来て見ていただきたいのですが、非常にすっきりとした見た目になるんですよ。 

 

ラインランプは、全ての部屋が出揃ったら記事にしようかなと思います。

 

 

↓↓↓記事を書く励みになります!よろしければ下のボタンをクリックしてくださいませ!↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ