有名建築家に依頼して注文住宅が出来るまで

ローコストではないものの、予算ぎりぎりのこだわりの家造り。完成までの苦労話や注意点などをご紹介。2015年8月完成しました。

Web内覧会: リビングその2.5 壁面収納物語 ~手直し編~



こんばんは。旦那です。

ご無沙汰しております。

すごいスピードで毎日が過ぎ去っていきます。。。

いつの間にかもう4月。。。

もう少しのんびり生きたいです。

 

随分前にあさきちさんが壁面収納について書いてましたが、この度手直しも終わり遂に完成しましたので私がまとめ的な記事を書こうと思います!!

shirobako.hatenablog.jp

 

さて、

誰に見せてもGlass luce?と言われるテレビ収納ですが、

造作です。

Glass luceなら200万超えのところ、ガラス代+金物代+テレビ代(55インチ4K)で50万以内には収まったし、両サイドも大容量の収納になったので個人的に大変お得感でてます。

 

デザインのベースは、お願いした建築家の過去の作品に大判のカラーガラスを使った作品が数多く合ったのでそれを踏襲してます。

 

他の作品はかなり広い家ばかりだったので一面ガラスになっていたりしてボリューム感が半端ないのです。こんな感じで。

 

f:id:emalisa:20160320181531j:plain

 

モルタルの床から庭の芝生、フロストガラスとつながっていく景色が、アンドレアス・グルスキーライン川的趣きを発していて、もはや芸術作品かと。

ガラスの話全然関係ないですけど、かっこ良すぎて鼻血出ます。

 

しかし、うちは狭いのでどうしようかな〜と世界のミニマリストの方々の作品を色々と探し回り、結局この辺を組み合わせました!ネタバレです!

 

f:id:emalisa:20160320181539j:plain

f:id:emalisa:20160320184212j:plain

f:id:emalisa:20160320181550j:plain

f:id:emalisa:20160320181602j:plain

 画像はお借りしました

こういうの見てたら白色系大理石張りの大口径飾り棚だなと思って、こうなりました。

f:id:emalisa:20160301030630j:plain

 

設計家と何度もやり取りしすぎて、後半呆れられてた感が半端ないですが、

「あと1cm!!!!」

「もう少し重心下げて欲しいです!!!」

「飾り棚の高さは絶対33cm、奥行きは50cmでお願いします!!!」

「この大理石の在庫あったのでやっぱりこっちに変更してください!!!」

などのウザい発言を繰り返し、超満足の壁面収納が出来上がりました。

本当にありがとうございます。。。

 

で、こんな壁面収納ですが手直し箇所がついに最近修正されました!

 

まずは問題の箇所から

f:id:emalisa:20160320185242j:plain

どこ!?

 

ここ!!

f:id:emalisa:20160320185409j:plain

テレビとフロントガラスの間に隙間結構あるのわかりますでしょうか?

家具屋さんが気を利かせて後ろの空間を広く取ってくれたのが裏目ってテレビをここまでしか前に出せないという事態。。。

これのせいでテレビの受光部が隠れてリモコン効かないし、

IPSパネルなのに斜めから見難くてしょうがないし、

一体感に欠けるし、

反射は二重になってるし

と悪いコトだらけだったのがついに解消されました!

f:id:emalisa:20160320190502j:plain

全く隙間がない!!! (あ、椅子が写っている!明日記事書きます)

これが結構感動するレベルの変化でして、

実際見た感じどうなのよ?どうせ見辛いんでしょ?って思われるかたが多いと思いますが、普通のグレア液晶です。

写真で見ると映像と反射している室内の画がどちらも写り込んでいるので一見見辛そうですが、目のピントが映像に合っていれば、反射している室内の画はほとんど気になりません。

 

この見やすさも考慮して、キッチンを窓側にしてリビングを奥側に配置したのですが、程よい感じで良かったです。Glass luceのショールームで聞いた話が参考になりました。

窓の近くの明るい場所に設置したり、ガラスの対面に窓を設置したりすると、反射がきつすぎて映像が見難くなり過ぎる地獄が待ってるそうですので、

もしこれからうちと同じような壁面収納を作りたいと思っている方はぜひとも設置位置にだけはくれぐれもご注意ください。(ほとんどいないと思いますが…)

 

ということで本日はこの辺で!

 

 

↓↓↓記事を書く励みになります!よろしければ下のボタンをクリックお願いします!↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ