有名建築家に依頼して注文住宅が出来るまで

ローコストではないものの、予算ぎりぎりのこだわりの家造り。完成までの苦労話や注意点などをご紹介。2015年8月完成しました。

Web内覧会:2階廊下



こんにちは〜。また一段と寒さが増してきましたね!

我が家は主人以外全員風邪をひいております。

あさきちなど、咳のし過ぎであばらが折れたんじゃないかと思うほどの痛みに襲われ、悶絶しております…。

みなさまも風邪にはお気をつけください!

 

 

さて今日は、2階の廊下です。

f:id:emalisa:20151026132141j:plain

割と普通…かな。(そうそう、ここが例のGが出現した廊下です)

 

向かって右側は、壁ではなくて収納になってます〜。

左側の手前のドアがトイレのドア。

そして奥のドアが、主人の書斎のドアです。

突き当たりには主寝室のドア。

(次女脱走防止の為にベビーゲートがついてます。)

 

間取り図でも一応確認。

f:id:emalisa:20150715144039p:plain

 

我が家、見ての通り細長い間取りなので、必然的に廊下ができてしまいます。

しかも2階の床面積は46㎡くらいしかないのに4部屋も詰め込んでおります。

子ども室などとても細長い。

 

なので、各部屋に

f:id:emalisa:20151026133028j:plain

こんな感じに収納をつけるのは、部屋が狭くなり過ぎてしまうので無理でした。

 

というわけで、我が家の個人収納は、2階廊下に横並びに配置されております。

 

f:id:emalisa:20151026133319j:plain

ドア2枚分が一人のスペース。

我が家は4人家族なので、ドアが8枚廊下に並んでいるわけです。

廊下の幅が76㎝と狭いので、取手などはついていません。

プッシュラッチになっていて、押すと開きます。

 

入居前に写真が撮れなかったので、恥をしのんであさきちの収納の中をお見せしちゃいます…。

汚いので、みなさまは心の目で洋服やタンスを消してご覧ください。

 

中は三段構成になっています。

まず上段

f:id:emalisa:20151026133611j:plain

 

中段

f:id:emalisa:20151026133617j:plain

 

下段

f:id:emalisa:20151026133620j:plain

下段部分は高さが変えられるようになっています。

 

高さ240㎝、横幅130㎝、奥行き67㎝くらいです。

そんなに洋服持ちでなければ、普通に入るかなというくらいのスペースです。

 

 

個人の部屋に収納がないって、勝手に開けられたり見られたりする危険性もあるし嫌だわ〜という意見ももちろんあると思います。

わざわざ部屋から出て、収納から洋服を出して、また部屋に戻って着替えないといけないの?めんどくさいわ〜。

娘たちが大きくなってきたら、もしかしたらそんなことも思うかもしれません。

 

ただし、主婦目線から言わせていただくなら…!

 

収納が固まっているから、

洗濯物を戻すのがとっても楽チン!!

 

だから他のことは別に気にならない!!笑

 

なんなら廊下で着替えてますから!!

(収納の扉2枚を開くと、廊下が狭い為、ちょっとした部屋みたいなスペースになるんですよね。だから急いでる時はぱぱっと着替えちゃいます!…他の人は通れないけどね。)

 

 

余談ですが、減額調整の際に収納の扉をなくすという話が出ました。

扉をなくすと、なんとマイナス40万円!!

うっひょー。

でもでも…ただでさえ狭い廊下に、

f:id:emalisa:20151026133617j:plain

こんな光景がダーっと続いていたら…と思うと耐えられなかったので、ゴリ押しで扉はつけてもらいました。

 

完成してみて、扉が収納の存在感を消してくれているので、やっぱりつけて良かったと思いました!

こんなにぴっちりしていると、湿気がこもるのでは?とも思いましたが、

空気の流れる廊下にあることが関係しているのか、夏を過ごしましたが全く気になりませんでした。

また来年梅雨を乗り切ったら、レポートしようと思います!

 

以上、2階廊下でした〜。

 

 

 

 

↓↓↓記事を書く励みになります!よろしければ下のボタンをクリックしてくださいませ!↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ