有名建築家に依頼して注文住宅が出来るまで

ローコストではないものの、予算ぎりぎりのこだわりの家造り。完成までの苦労話や注意点などをご紹介。2015年8月完成しました。

着工?



2014年9月3日 着工。

 

…のはずが、ぜーんぜん着工されません。

気になって毎日現場に自転車で確認に行く主人。(現場が1キロほどしかはなれてないのでいつでも行けます!)

一週間が経過し、着工はいつになるのかと設計事務所に連絡しようとした時、

一通のメールが届きました。

お!着工日の連絡かなー!と思って見てみると…

 

「確認申請書を役所に提出しました。費用の請求が来ると思うのでお支払いください」

 

…確認申請?

 

…まだ出してなかったのかーい!!

8月に出すって言ってたのに。

確認申請通ってないならそりゃ着工できませんよ…。とほほ。

しかも全く予想外の確認申請費用、36000円。

地味に痛いこの出費。

でも払わないと確認済証がもらえないので泣く泣く払いました。

 

そして9月18日無事確認申請が通り、確認済証を受領(正確には私たちの手元にはまだないけど)

 

これで着工できますよね!!

 

数日後、土地に白いテープがひかれている!

(写真撮ってなかった…わかりづらくてすみません)

施工範囲を示すために、四角くぐるっとテープで囲われていました。

 

…これは、着工ではないよね?いや着工なのか?

 

地鎮祭をやると、鍬入れの儀とかなんとかで「始まった感」があるようなのですが、我が家は何もなし…。

せめて着工くらいは見届けたい!と思っていたのでした。

 

しかし特に進展もなく、白テープで囲われたまま9月は終わり、10月へ。

しょっぱなから1ヶ月も遅れてるじゃないですか!!!

もんもんと過ごす日がまた始まってしまった。

 

そして10月8日。

いつものように主人が現場へ自転車を走らせると、

 

f:id:emalisa:20150729121146j:plain

 

おお!始まっている!!

もりもりと土を掘っています!!

ついに始まったー!!!

 

着工予定日から1ヶ月遅れで、ついに我が家の工事が始まったのでした。

 

しかし着工が1ヶ月遅れたということは、完了予定も1ヶ月遅れたりするのか?

いやいや何も連絡ないし、工事中に挽回できるくらいなのだろう。

 

でも今までのことを考えると不安で仕方ない。確認しておこう。

早速設計事務所へ電話。

 

「着工遅れてますけど、完了予定はどうなりますか?」

 

すると、設計事務所の担当者

「ああ、まあ1ヶ月くらい遅れると思ってますけど」

 

 

 

「思ってます」って…

思うだけじゃなくてこっちにちゃんと伝えなさいよー!!

私にはテレパシーの能力はないんじゃ!!

 

と言いたいのをぐっっとこらえ、「そうですか…何かあったら連絡してください」しか言えないチキンなあさきち。

弱い、弱いんです…。

 

とここで、

「3月中にはお引き渡しができるように進めてますので!」

担当者が言いました。

 

言ったよね?私は覚えてますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いやあ、始まりからなんか不穏ですね⭐︎

そんな我が家ですが、来週あたりについに引き渡しになりそうな気配がします!!

そして、以前記事に書きました工事用キーの件ですが、ちゃんと鍵を交換してもらえることになりました!コメントくださった方、ありがとうございました!!

 

次回は、「我が家の基礎〜なんでこんなに深く掘ってるの?〜」をお送りしたいと思います。

 

 

↓↓↓記事を書く励みになります!よろしければ下のボタンをクリックしてくださいませ!↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ